ラーメンブログの皆さんの評判の良いお店
“麺喰”
に新規開拓で訪れるも
お店が珍しく連休の為断念(泣)
仕方なく自宅近くの
お気に入りのラーメン屋さんに行こうと春日井に戻る途中にたまたま通りかかった道沿いで
伊勢エビつけ麺の目立つ看板が目に留まり
急遽新規開拓して見ました

伊勢エビつけ麺えびとん
〒尾張旭市東大久町2-1-6
TEL0561553525
定休日
不定休
営業時間
昼11時~14時
夜17時30分~22時
昨年10月にオープンしたばかりで、結構な繁盛ぶり!


店内は居酒屋風で、待ちながら、壁に貼り付けてあるメニューを見たり、調理場を見たりしていました♪

つけ麺のスープの器は石鍋で常に数個、ガスの五徳の上に乗せ火をかけて熱していました。
カウンター席に案内され、とりあえずはお店いち押しの
伊勢エビつけ麺を頼みました♪
麺は数人分をまとめて茹で上げて、水で洗うスタイルで、通常のつけ麺屋さんの1人前づつを仕上げとは違っていたので少し、大丈夫…?って思ってしまいました(汗)
程なくして、熱~く熱せられた石鍋とつけ麺が運んでこられました!

石鍋の中のスープはぐつぐつ煮立っていました!

麺を啜ると、ツルツル感がありますが、コシがやはり不足気味(汗)
つけ汁は伊勢エビかどうかは分かりませんが、海老の風味は感じられ、悪くはありません!

つけ麺と共に盛られていた
メンマ、チャーシュー、ほうれん草、卵をスープに投入して、つけ麺を入れて、ようやく煮立っているのが収まり、暖めながら食べました♪
ほうれん草が入っていましたが、これはあってもなくても…
メンマ、チャーシューは普通でした!
スープ自体、中村屋や八双みたいにもう少し海老の風味が強く、プラス辛さもあったりする方が自分的には好きだけど、これはこれで悪くは無かったかな!
ご飯を最後に頂き、雑炊仕立てで締めました♪


石鍋の効果でつけ麺に有りがちな、スープが冷め切ってしまうことはなくて、最後まで暖かく食べれましたのはポイント高いですね!
帰りにサービス券を貰って裏を見ると
モンゴルレストランを経営する会社のお店みたいでした!
スープ自体は辛さがなく、辛いのが苦手な人や子供にも充分食べれる感じでしたね♪
自分的にはもう少し伊勢エビががっりつとインパクトがあって、辛さが効いていた方が良かったかな(苦笑)
看板ほどの伊勢エビのインパクトは無かったかな(汗)
ファミレス感覚なつけ麺屋さんとして利用するにはいいかもしれませんね♪